デリケートゾーンの乾燥や不快感は、女性ホルモンの変化が大きく関わっています。

ホルモンの働きや心身の変化を「知る」ことは、自分自身を大切にする第一歩です。変化する自分をやさしく見守りながら、心地よい暮らしをつくっていきましょう。

このお話会では、本質的なデリケートゾーンケアをはじめ、さまざまな角度から日常に取り入れやすいケア方法をお伝えします。

講座の内容とスケジュール

知って、ゆるめて、整える。〜女性の身体とデリケートゾーンケアの基本〜

日程12月5日(金)10:00〜11:30
女性の身体は、一生を通じてホルモンの影響を大きく受けながら変化していきます。
けれど、そんな大切な自分の体のことを、私たちは意外と深く学ぶ機会が少ないまま日常を過ごしています。
このお話会では、女性ホルモンのしくみや身体の変化を理解し、不調のサインに気づける感覚を育てていくことを大切にしています。
「なんとなく不調を抱えているけれど、原因が分からない」
「自分のケアの仕方がこれで合っているか不安」
そんな声に寄り添い、参加者の皆さまと言葉を交わしながら、さまざまな視点で今すぐ実践できるケアや考え方をお届けします。

身体と心の声を聞きながら、自分のリズムを整えていくこと。
それは、女性として健やかに生きるための大切な土台となります。
ご自身の心身と丁寧に向き合うきっかけとして、 日々の暮らしに取り入れられるヒントをぜひ受け取っていただけたら嬉しいです。

講座の内容とスケジュール

各講座は、オンライン開催 (ZOOM) となります

・女性ホルモンと身体のしくみ
・デリケートゾーンの不調(乾燥・ムズムズなど)はなぜ起こる?
・正しいデリケートゾーンケア
※参加用URLは、お申込み後、メールにて送付いたします。

こんな方におすすめ

  • 更年期世代で不調を感じている方
  • 「頑張りすぎ」で、不調に気づけていない方
  • 身体を大切にしたいけど、どうすればいいかわからない方
  • PMSや生理がつらい方
  • セルフケアや女性の健康に関心のある方

講座の概要

対象

全ての方

受講料

500円(税込)

受講方法

zoom(オンライン)

講師の紹介

真鍋 麻美
株式会社 陽と人
コミュニティマネジャー

真鍋 麻美

講師経歴

サロンでのセラピスト、世界中のナチュラル&オーガニックアイテムを展開するセレクトショップで店長・エリアトレーナーを経て、現在は「明日 わたしは柿の木にのぼる」でデリケートゾーンケアの普及・啓発を行っている。ブランドでは、定期的にセミナーや座談会を開催し、デリケートゾーンケアに限らず、セラピストの経験や、食やコスメなどの様々な知識を活かして、女性の心身に起こりうる不調を一人ひとりに寄り添い、幅広い視点からライフスタイルに合わせたセルフケア方法をお伝えしている。
<資格>
・睡眠改善インストラクター(日本睡眠改善協議会認定)
・フィトアドバイザー(AMPP認定)
・栄養士
・アロマテラピー検定1 級
・日本化粧品検定1 級
・ナチュラルビューティースタイリスト
・ジュニアスーパーフードマイスター
・フェムケアアンバサダー(旧デリケートゾーンケアアンバサダー)

受講者へのメッセージ

初めまして。株式会社陽と人「明日 わたしは柿の木にのぼる」コミュニティマネジャーの真鍋麻美と申します。
私は今までお客様と実際に接することが多い仕事に携わってきた中で、ほとんどの女性は、人にはなかなか言えない悩みを抱えながら、必死に頑張っている方が多いとずっと感じてきました。そして私もその一人でした。しかし自分の身体や心の声を無視せずに、身体が教えてくれているサインに気付けるようになったら、身体の調子が整い、不思議と活力も取り戻し、心も元気になって少しずつ自分の身体と仲良くなっていきました。 今までは気合いで乗り越えることもできましたが、女性の身体の仕組みを知った上で、自分に合ったセルフケアが見つかると、自分の身体を守り、そして心の余白ができることで周りの人へも愛を伝えることができ、初めて循環すると感じています。
心地よく自分らしく生きられる未来を描いて、皆さまと共に素敵な時間を過ごせることを楽しみにしております。